上部フレーム

 

代理店 菊池冨美子

代理店 菊池冨美子

代理店 菊池冨美子
茨城県土浦市
TEL:090-1458-0014
MAIL:sb00101116@suhadabikai.jp

6月末にはトウモロコシの収穫が!!

投稿日:2014-06-06 15:00

 

6月末にはトウモロコシの収穫が!!

 

 家庭菜園の記事を書く余裕がなかったが、サボっていたわけではない。

 春のお彼岸頃からトウモロコシ・春大根・ニンジン・カブ・ホウレンソウ・レタスそしてチョット時期をずらして再度トウモロコシ・ハショウガ・キュウリ・インゲン。八十八夜(今年は5月2日)を過ぎたころには茄子・トマト・スイカなどの苗を買っての植え付け。7色畑という言葉があるが何種類の野菜が植えてあるかわからないほどだ。そろそろラッカセイが芽を出す。来週末には植えつけられそうだ。

  植えたものがみんなよくできるわけではない。時には失敗作も。今年はそら豆が全くの不作。酸性土壌になったのか。黄色くなって枯れてしまった。苦土石灰を入れなかったことが原因のようだ。来年は上手にできますように(なむなむなむ)。

  そして春の彼岸の頃に蒔いたトウモロコシが収穫できそうだ。甘い甘〜い自慢の作物だ。毎年母の日にカーネーションを送ってくる心優しい東京の娘とあの方とあの方とそして私設応援団の女子会の連中に一番先に食べていただこう。もうチョット待ってくださいね。

EMの故郷を訪ねて

投稿日:2014-03-30 23:00

EMの故郷を訪ねて 

 

 3月26日から29日 EMの開発者比嘉照夫琉球大学名誉教授の活動拠点沖縄を訪ねることになり仲間4人で茨城空港から沖縄へ。耳慣れない空港と思いますが、自衛隊百里基地との共用空港だ。、はるか向こうに自衛隊の飛行機が見えるローカル空港だ。だが、我々には便さえ合えば至って便利。我が家から車で40分ほど?の距離。駐車は無料。何より混雑しないのがうれしい。良くこの茨城空港を利用しているという仲間の話によると、福島・栃木・千葉県の利用者も多いという。沖縄には直行便がなく神戸で乗り換えたためこの日は夕方に那覇空港に到着。レンタカーで「EM研究機構」が経営するホテル「コスタビスタ」へ。町並みは台風銀座のせいか昔ながらの漆喰で瓦を抑えた家はほとんど見られず、コンクリートの家とハイビスカス・ブーゲンビリアが咲き乱れ、まるでハワイに来た感じだ。

 ホテルに入ると空気が違う気がする。EMは農業ばかりでは食品・日用雑貨・内装材などいたるところに使われているという。ゆっくりお風呂に入りレストランに。使用する野菜類は勿論≪EM研究機構≫の直営農場で生産されているという。泡盛の古酒をいただいて深い眠りに。

 

 27日(木)〜29日(土)は島内の史跡探訪については省略。  

 

 29日午前中、今回のお目当ての≪EM研究機構≫の農場見学だ。EM農法は安全・安心にこだわり農薬不使用・無化学肥料・不耕起栽培をもっと打としている。私にEMを教えてくれた友人の畑もそうだが、とにかく信じられない畑の光景だ。不耕起栽培とは聞いているが、ごろ土の上に砂糖を採取した後のキビガラが畝に沿ってまかれている。畝と畝の間には不要となったカーペットが敷き詰められ通路に草が生えないという。畝には幅15cmほどのビニールが2本敷いてありこれがマルチの役目を果たすというのだ。畝には例えば中心には≪ズッキーニ≫その両側にはレタスなど背に低いものが植えてある。その間にも雑草が生えているが、取り除かなければならないものとそのままでよい雑草があるという。引き抜いた雑草はビニールの上に、枯れたら肥料にするという。極端な話が雑草の中に野菜が生えていると云っても過言ではない感じだ。草1本も生えていないことが自慢であったが、今までの農業の概念を一掃しなければEM農法を始めた意味がない。カルチャーショックだ。

農場ではホテルから出る残菜を養鶏・養豚・合鴨などに飼料化・堆肥化する循環型農業を実現させている。

 お彼岸に種まきしたトウモロコシ・小株・ホウレンソウ・春大根などが発芽しているはず。早くEM農法に慣れよう。

 

寒起こし

投稿日:2014-01-28 21:00

 寒起こし

  

 快晴、日中の気温も上がった今日、「寒起こし」を行った。寒さを利用して土中にいる害虫を駆除するのが目的だ。間もなく立春。いつ出来るかイライラしていたところだった。

 我が菜園の伊藤さん(耕運機)の燃料はガスだ。しかもカセットコンロのガスボンベと同じガスで働いてくれる。それが、外気温10℃以上にならないとガスが燃焼してくれないようだ。勢い寒中でお天気が良く温かくそして私のスケジュールが空いているという難関を突破したのが今日だ。

 農閑期とはいえ畑には、ネギ・大根・白菜・キャベツ・ホウレンソウ・春菊・人参・小松菜・かき菜・ソラマメ・絹さやなど出番を待っている。その空いているところ約150坪を耕した。

ここに春のお彼岸のころにトウモロコシの種を蒔く予定だ。この頃になると雑草も目を出し始め、畑仕事の忙しさに拍車をかける。

 あ〜、今日は静かでよい日だった。気にかけていた寒起こしが終わった。間もなく4時。お客様と会う時間だ。

下部フレーム