上部フレーム

 

代理店 菊池冨美子

代理店 菊池冨美子

代理店 菊池冨美子
茨城県土浦市
TEL:090-1458-0014
MAIL:sb00101116@suhadabikai.jp

12月折り紙教室 初級編

投稿日:2014-12-24 22:00

12月初級クラスの折り紙教室

 

 初級クラス(通称:落ちこぼれ組)の折り紙教室は23日(火)に開催した。11月のポインセチアのクリスマスリースがまだ完成していない。早くしないとクリスマスに間に合わないので午前中はリース、午後は「未」を折ることにしてこのクラスも午前中から勉強することになった。

 さあ始めましょう。すると1人が“先生、リースは来年のクリスマス用にして先に「未」を折りたい”と。そこはそれ落ちこぼれ組だ。全員賛成。では、そういうことにと「未」に取り掛かる。

 「未」は中級クラスと同じものを折るため落ちこぼれ組には時間がかかりそうだ。創作した先生の説明書きには何回か練習してから折るようにとあるが、そんなことをしていたら完成するかどうか。午前中に1回練習、本番は午後に折ることにして昼食に。

 悲しいかなレパートリーの少ない私。メニューは中級クラスと同じカレーにした。食べる人が違うのだからまぁいいか。

 1年間楽しく勉強できたことに感謝してワインで乾杯。中級クラスよりも吸い込みが良い。お褒めをいただくほどのものを作っていないが、よその味が新鮮なのか飲むほどにお料理教室に。お蔭様でカレーも好評だった。“1月も軽く一杯やりたいね。”と。

 さあ、ゆっくりしているとまた未完成になってしまう。午後の部を始めましょう。本番を折るのだが、午前中の練習を全く覚えていない。折り図を見ながら折ることを教えているはずなのだが、折ることに追われた折り図を見る暇が様子だ。同じものを大・小2匹折るのだが“先生、「未」も頭が命。顔と角が難しい。お願いします”と。

 何とか完成。日が暮れるのが速いこの時期だが、まだ暗くなるまでには時間がチョットありそうだ。そこで、“折り紙のポチ袋でお孫さんたちにお年玉を上げたらお婆ちゃんの株が上がるかもね。”“否、袋より中身かしら”。 

 

 

そんなことを言いながらポチ袋を折って“ウワー 素敵。”自画自賛しで帰宅。

お正月の準備 12月中級編

投稿日:2014-12-19 07:00

お正月の準備 急がないと

 

  今回は今年最後の勉強会になる。来年の干支「未」を2種類勉強するため午前10時から勉強することになった。午前中から勉強会は初めて。

午前中にまず1種類を。折り紙は14×28pの長方形。折り紙が表と裏の色が違うため半分に切り表と裏とを張り合わせる。こんな折り紙は初めて。このヒツジは台の上に立たせるように足をつけ体にはティッシュを入れてふくらみを出すのだが、私は色紙に張ることにして草を配してみた。午前中はここまで。

(なんだか写真もほろ酔い加減 まあいいか)

 昼食は食べに出かけたのでは時間がもったいないので、カレーで簡単に済ませることにした。簡単にと云っても私としては先生や一緒に勉強した仲間に1年の感謝の気持ちを表したかった。ワインと2種類のサラダそして仲間が作ってくれたサラダで乾杯。皆さん車で来ているのでワインはほんの少々。先生と私だけが良い気分に。カレーは牛のすね肉を前日から煮込んでいるので柔らかくまあまあのお味かな。

 午後は麻酔がかかった感じで始めった。先生とて同じご様子。午後の教材は少々高いし落ちこぼれ組に教えなければならない。ほろ酔い気分ではいられない。サー頑張るぞ〜。

「未」はやはり長方形の折り紙を使う。今度の「未」は半分にして表と裏を張り合わせることはしないがその分だけ頭がチョット難しい。落ちこぼれ組に解ってもらうには私がしっかり覚えないとね。教材が高いだけあって飾るものも違うし色紙もお正月にピッタリ。

 

 

 

折り紙教室 中級・初級編

投稿日:2014-11-26 11:00

折り紙教室 中級・初級編 

 

 

 今月・来月は上級クラスはお休み。16日(日)には  中級クラスを、そして19日(水)には初級クラスを開いた。

 今回は中級・初級ともクリスマスを前にリースを折ることに。

   中級の友達にとっては「折り方そのものは簡単ね。強いて言えばポインセチアの中心の花?を作るのと葉脈を折るのが面倒かな」と。確かに、花芯は1輪には0.5p×12.5cmに切った折り紙をロール状にして6個。全部で36個作って完成する。

 中級クラスは何のことも無く終了したが、初級クラスはそんなわけにはいかないことは云うまでもない。

 まず、リースの土台になる折り紙を4等分に切るところから大変。鋏で切ったのでは真直ぐ切ることができないのでカッターで切ることをお勧めした。カッターの使い方を教えたがこれがなかなか。こんな簡単なことがどうしてなんて思ってしまうほど。

 土台は簡単に折ることができた。さあ、次はポインセチアだ。こちらも折り紙を4枚に切る。緑の葉1枚、赤の葉大小各1枚、そして葉は折ったうえ切込みを入れて葉脈を折る。ロール状に巻いた黄色の花芯を6個で1つの花が完成する。これを6つ。葉を折るのも大変だが、葉脈を折るのも大騒ぎ。ロールに至っては「折り紙を置いて行くので先生作って」と。

 これからが大変な作業がのしかかった。落ちこぼれ組4人+お手入れ会終了後に折り紙を折る人の分5人+私の4つ分=計13個分 1人分36個だが余裕を見て38個とした結果、折り紙を丸め494個のロールを作ることになった。暇を見て作ったが結構な時間がかかった。私のクリスマスリースは意外に早く完成していたが、ブログにUPするのがなかなか。

 毎月お客様先にプレゼントしている分も完成。 

 

 

  今日は小雨。お届けするのには良いお天気。午後には出かけよう。

下部フレーム