上部フレーム

 

代理店 菊池冨美子

代理店 菊池冨美子

代理店 菊池冨美子
茨城県土浦市
TEL:090-1458-0014
MAIL:sb00101116@suhadabikai.jp

女子会という名のシニアクラブ

投稿日:2013-05-29 13:00

快気祝い いや 開眼供養?

 

 前回は5月初旬に開催したが、以後都合によりしばらく間があき久々の開催となった。女子会のテーブルはとても賑やかで1週間の栄養不足を補っている感じだと、皆さん開催を楽しみにしている。5月初旬には主菜を鰹のお刺身、副菜は、筍と山菜を中心に春の味を満喫した。

 そのあとすぐに、一番年長さん(87歳)が白内障の手術。当初は1.9まで視力が出たが、現在は1.6で落ち着いという。私の産毛まで見えると大笑い。快気祝い(いや、開眼供養かも)を兼ねて、ちょっと豪華に。

 主菜はシカ肉のソテー、副菜にはソラマメの塩茹、里芋の山椒味噌、蕗の煮もの2種、山芋と青海苔の酢の物とお新香と云った具合。シカ肉と蕗はご到来物だが、ソラマメと里芋そして付け合せのレタスは我が菜園の産。

 シカ肉はあまり口にすることはない肉だ。友人のご主人、趣味が鉄砲打ちで冬季には東北〜北海道へ。以前にもいただいたことがあり、その時はすき焼きにしたが硬くあまり美味しかった記憶はない。

 今回は塩麹に半日ほど漬け、フライパンで焼き、食べやすい大きさに。後ろ足で一番おいしい部位とのこと。味は淡泊・肉質はやや硬めだが臭みは全くない。調理法は教えていただいたようにやったつもりだ。お蔭ですき焼きでいただいた時よりも美味しくいただいた。

 (写真撮影したはずだが見つからない。せっかくのお料理だったのだが残念)

5月の教室 本科編

投稿日:2013-05-25 05:00

 やっぱり本科は本科かな?

 

 当地方では既にボタンの花は終わり、我が家の庭にも芍薬が咲き競っている。ボタンは木のものだが芍薬は草のもの。花が終わると草は枯れるが根が残り翌年はまた芽を出すといった具合。花はボタンも芍薬も似ているので今回はその芍薬ということにしておこう。

 先ず、安い紙で練習し仕上げは和紙を。和紙は折り易く、何よりも作品の雰囲気が違ってくる。赤15×15p、白12×12pを各1枚と葉。1枚の紙でたくさんの花弁を表現すことが出来るなんてそれだけに難しい。縦・横・斜めに折り線を付けて八角に畳み、角を折りこむ。花弁の感じが出たかなぁ。

 途中でティタイム。あらかじめ一人ずつトレイにお茶の準備をしておくのだが、皆さん熱心なので、その間どうしても私は遅れがち。予科(余暇)に比べて本科の方々は熱心さが違うかな。帰ってロイヤル仲間に教えている方もいるくらいだ。

  そして、やはり本科は本科だ。今回は芍薬の色紙のほかに三角の箱、バラの花と云った具合に2〜3種類のものを教えていただく。

 三角の箱とバラの花をご紹介しましょう。バラの花は茎と葉をつけて完成となるが、花は結構難しく一度ではなかなか覚えられないと。三角の箱でサンプル3個をプレゼントするのも素敵かな。ちなにみバラは裏が緑色の折り紙を、三角の箱は画用紙くらい厚みのあるタント紙を使用した。

 

 

トウモロコシに穂が!

投稿日:2013-05-23 09:00

早っ もう穂が!!

 

 私の得意な作物はトウモロコシであると胸を張ったが、もしかしたら誰にでもできるも作物なのかもしれない。今年は昨年より多めに蒔いた。うまくいけば1300本ものトウモロコシが出来る計算。

今年も早いものでは穂をつけ始め、背丈も70pほどになった。

 昨年6月のブログを見ると「6月8日 すでに私の背丈を超え、花を咲かせた。」とある。あと半月もすると私の背丈を超える程度にまで大きくなるのかな。成長の速いのには驚きだ。天候が良かったので昨年よりも倍の量の種を蒔いた。枝豆もポットに蒔いたが、さて、どこに植えようか。畑が足りないっ!! 今年の夏はビールが上手そう。楽しみが増えた。お近くの方 飲みにおいでください。

下部フレーム